今日のはぽん=Everyday HAPONing=【イベントレポート】11/30
こんばんは、HAPON新宿の李です。
本日11/30、HAPON新宿のオープンエリアで
島根県地域振興部しまね暮らし推進課さん主催の、
【島根に縁のある首都圏在住学生向け『卒業後のキャリアを考える』】
〜就職活動のヒントとなる「自分の軸」をみつけよう〜
というイベントが開催されました!
島根に縁のある学生さんを対象に、
自身の人生をご自身で歩んだ、ふたりのゲストの対談を聞きながら
将来のキャリアを考えるというイベントでした。
【ゲスト】
・田中輝美さん(ローカルジャーナリスト)
島根県浜田市出身。 大阪大学文学部卒業後、山陰中央新報社に入社し、ふるさとで働く喜びに目覚める。 報道記者として、政治、医療、教育、地域づくり、定住・UIターンなど幅広い分野を担当。 琉球新報社との合同企画「環(めぐ)りの海-竹島と尖閣」で2013年日本新聞協会賞受賞。
・山下実里さん(一般社団法人umi 代表理事)
1994年奈良県桜井市出身。京都産業大学経営学部を卒業後、島根県雲南市で雲南コミュニティキャンパス推進員(地域おこし協力隊)に着任。以前より受験勉強や就職活動に悩む同世代や自分自身の経験から大学生のキャリア形成に関心を持っており、任期期間3年を修業と定め就職を決意する。任期終了後の 2020年4月に一般社団法人CommunityCareersを設立(令和2年度より名称変更 一般社団法人umi)
冒頭から皆さん和気あいあいとされていて、
終始楽しそうな雰囲気で行われておりました。

学生さんたちの熱心な様子を拝見して、
大学時代の就職活動を思い出し懐かしくなりました。
履歴書を何度も書き直して嫌気がさしたり(笑)
面接をド緊張しながらのぞんで
終わった後は落ち込んで、
カフェで長時間友だちに話聞いてもらって励まされたり。
色々あったな~
なんて思い出してしみじみと感じました。
今日のイベントにご参加された学生さんたちの
これからのキャリアが楽しみです!!