今日のはぽん=Everyday HAPONing=街じゅうがメリークリスマス!
こんにちは。HAPON新宿の笹田です。
11月も下旬。街のいたるところに電飾が飾られて、いい雰囲気ですね。

宗教行事関しては節操のないわれら日本人(笑)。
今は10月31日のハロウィンが終わると、街の雰囲気がクリスマスに早変わり。
これも12/25の夜にはお正月の雰囲気に、これまたガラリと変わるわけですが・・。
今日は11/25。あと1ヶ月でそのクリスマスですね。
個人的には良い想い出など大してありゃしないワタクシですが、この街中(まちなか)の雰囲気は好きですね~。
何となくウキウキした「気」に満ちているというか。

ところで、クリスマスイブのイブって、日本では「前日」という意味で使われていますよね。
「今日はわたしの誕生日イブなの~」みたいな。
前々日の場合は「イブイブ」なんて言ったりして(笑)
「イブ」はevening、すなわち夜のことを略して言ってるんですけど、だったらクリスマスイブって25日の夜のことなんじゃね??なんて思いません?
なのにクリスマスイブは前日の12/24のことを指しているというのがどうも解せない。
ということで、何年か前に調べてみたんですよ。
するってぇと。
クリスマスが定められた時代、ヨーロッパでは日没を日付の変わり目としてたんだそうで。
なので、クリスマスである12/25は、現在の暦で考えると24日の日没から25日の日没まで、ということだったんですね。
12/24の夜にクリスマスを祝うというのは、そういうことだったんですね。
んまぁ、それを理由にお酒を飲んで楽しんでいるだけの方も多いかと。
少なくともワタクシの場合はそうですw